就職活動について知る
- シューサポLabo
- 就職活動について知る
- 高校生の就職活動ってどんなスケジュール?
高校生の就職活動ってどんなスケジュール?
高校生の就職活動は他と異なり、かなり慌ただしいスケジュールになっています。
進路指導の先生や保護者の方からの指示でバタバタと動くのではなく、自分から積極的に活動し実際に就職した後に後悔しないようにスケジュールをしっかり把握しておきましょう。
目次
【4月~6月】就職活動に向けた準備期間
高校生の就職活動は7月1日から各企業からの求人が閲覧できるようになるので、それまでに「自分が向いている職業は何か?」「なりたい職業は何か?」などをよく考えておくと良いでしょう。
また、企業研究も併せて行うと自分の働くイメージも掴みやすく、企業を選ぶときのポイントにもなります。
【7月上旬】企業の求人票を確認
7月1日に各企業の高卒求人が公開となります。求人票を確認し就職を希望する企業を選んでいきましょう。企業の雰囲気や魅力について調べ、自分の働く姿をイメージしてみましょう。
また、求人には「公開求人」と「指定校求人」の2種類あり、「公開求人」の求人は高校に関係なく誰でも応募が可能です。「指定校求人」の求人は高校からの推薦が必要になります。2つの違いについては覚えておきましょう。
【7月中旬~8月(夏休み期間)】受験企業の決定、職場見学
9月上旬から企業への応募が始まります。それまでに受験企業を決めておきましょう。
進路指導の先生や保護者の方とも、求人票をもとに就職希望の企業について相談してみましょう。人生経験豊富な方からのアドバイスは、自分が気付かなかったことに気付けるチャンスでもあります。
また、夏休み期間に職場見学を受け付けている企業もありますので、興味のある会社があれば進路指導の先生に相談し積極的に参加してみましょう。「百聞は一見に如かず」です。
【9月初旬】1社目の企業へ応募
就職に関してこれまで自分が調べたこと、考えたことを進路指導の先生や保護者の方としっかり話し合い、自分の希望する企業を決め応募しましょう。
また、応募の履歴書は丁寧に自筆で記入し、志望動機には企業に対する自分の熱い思いを書きましょう。採用担当者はその辺りもバッチリ見ています。
【9月中旬】就職試験(選考)開始
就職試験(選考)が始まります。面接での試験が比較的多いですが、筆記試験を行う会社もありますので事前に確認しておきましょう。
面接では、高校生活で頑張ってきたことや思い出に残るエピソード、志望動機を必ず聞かれますので、しっかり自分の言葉で答えられるように準備しておきましょう。
試験の結果については、概ね1週間以内に学校に連絡が入ります。
【10月~】2社目以降の企業へ応募
9月に企業から内定がもらえなかった場合は2社目、3社目と受けることができます。求人を続けている企業も多いので、求人票を確認し企業研究を行い、積極的に自分の希望する企業を探しましょう。
出会いというものは不思議なもので、2社目、3社目で内定をもらった会社の方が、結果的に自分にとって最高の会社になるということも多々あります。
【内定後~3月】就職(社会人)に向けた準備期間
企業から内定をもらい、社会人になるための準備をする期間になります。
社会人として働くにあたり内定企業をもう一度調べ、良いスタートダッシュが切れるよう就職先に合わせた勉強や資格取得を進めるのもよいでしょう。また、学生生活の最後の締めくくりとして友だちとの思い出を作ることもよいでしょう。
残りの学生生活に悔いのないよう有意義に過ごし、4月から社会人として元気に出勤できるよう準備をしましょう。
【4月】入社
4月、皆さんは慌ただしい就職活動を乗り越え、晴れて新社会人デビューします。
覚えることも多く最初は苦戦するかもしれませんが、先輩たちを頼りながら少しずつ、会社や社会に貢献できる人を目指していきましょう。
後悔しない就職活動にするために
いかがでしょうか。高校生の就職活動の流れや、就職活動が7月から始まること、夏休み期間に職場見学が行なえること、求人が2種類あることなど、独自のルールをスケジュールと合わせて把握し、後悔のない就職活動にしていきましょう。